よくあるご質問
三菱自動車ロジテクノの採用活動におけるよくあるご質問をまとめました。
応募・選考、働く環境、人事制度などについてご覧ください。
応募方法について教えて下さい。
[ 高校生 ]
学校からの推薦応募となりますので、進路指導の先生を通じてお申し込みください。
[ 専門学生・大学生 ]
マイナビより、まずは会社説明会へエントリーをお願いします。
採用試験について教えて下さい。
[ 高校生 ]
能力検査(言語/非言語)、性格検査、面接です。能力検査はSPI-H(高卒向け)を受検いただきます。
面接回数は1回、個人面接となります。
[ 専門学生・大学生 ]
能力検査(言語/非言語)、性格検査、面接です。能力検査はSPI-U(大卒向け)を受検いただきます。
面接回数は2回、いずれも個人面接となります。
入社までに取得が必要な資格はありますか。
[ 高校生・大学生 ]
必要な資格はありませんが、基本的なPCスキル(Word/Excel/Power Point等)があると望ましいです。
[ 専門学生 ]
一級自動車整備士もしくは二級自動車整備士(ガソリン/ジーゼル不問)が必須です。
新入社員研修について教えて下さい。
[ 入社前 ]
ビジネスマナー関連の通信講座を受けて頂く予定です。
[ 入社後 ]
社内の座学を中心とした講義と社外のビジネスマナー研修を受講いただきます。期間は3日~5日間です。
カフェテリアプラン制度について教えて下さい。
自動車関連費用、ライフビジネスサポート、リフレッシュ等幅広いジャンルの中から自由に選択し補助を受けられる制度です。
一例ですが、車の購入(但し、三菱車に限る)、スマートフォン等の情報端末、レジャー施設の入場料等の補助が受けられます。
社宅制度はありますか。
遠方から入社する新卒社員や転居を伴う異動があった場合、条件を満たすことで利用可能です。
有給休暇は取りやすい環境ですか。
有給休暇の取得平均日数は16.0日(2023年度実績)となっており、とても取りやすい環境です。
育児休暇からの復帰状況について教えて下さい。
育児休暇の復帰率は100%のため、安心して戻ってこられる環境です。
異動や転勤はありますか。
会社組織上の都合や社員のキャリア形成を考慮し、異動を命じる場合があります。但し、異動は本人と相談の上決定致します。
なお、転居を必要とする異動の場合、社宅の貸与(一部個人負担有)、引越費用、支度金の支給等、安心して仕事に専念頂ける環境を整えています。
車の知識に自信がないのですが、大丈夫でしょうか。
仕事を通じ、徐々に覚えていけるので問題ありません。先輩スタッフが親切に教えます。
お問い合わせ
あなたを
待っています。
一緒に未来を創るのを。