I create a more enjoyable car life
Here is a place
where you can "make the most of you".
私たち三菱自動車ロジテクノは、
大切なお客様のカーライフを
より豊かなものにするために、
粘り強くサービスを提供し続けることを
使命としております。
ワクワク心ときめく走りのクルマ――
長く安心してお乗りいただける つくりのクルマ――
人と地球にやさしいクルマ――
クルマの新しい価値を見出し、
信念と情熱を持って挑戦し続ける、
そんな会社です。
変革期の自動車業界において、
これからもひたむきに、
お客様の「こんなことできるかな?」
の声に応え続けます。
そのためには、社員ひとりひとりが
「こんなことできるかな?」と
常に課題を探し、新しい発想を持ち、
ときには周りを巻き込んで
挑戦する姿勢が大切です。
「自分にもこんなことできるんだ!」
ぜひ、あなたの可能性を思う存分試して、
新しい自分を発見してみませんか。
Here is a place where you can "make the most of you".
先輩社員の声を更新しました
2025年3月卒業者の募集要項を掲載しました
2024年3月大学卒業者の採用は終了しました
沢山のご応募ありがとうございました
先輩社員の声
自分の提案が
お客様の購入に繋がると
やりがいを感じます
S.T
2023年度入社
事業推進本部 中四国・九州地区事業部
販売促進グループ
和やかな雰囲気の職場で
提案がしやすい環境です
M.T
2023年度入社
事業推進本部 特装事業部
業務グループ
学んだ知識を
業務で実践できたときは
達成感があります
M.I
2024年度入社
事業推進本部 関東・甲信越地区事業部
統括グループ
求める人物像
失敗を恐れず、
貪欲に進む人材
Aggressiveness
私たちが求める積極性とは
「失敗を恐れず行動に移せる。目的や課題に対して能動的な姿勢で取り組み、目標を達成するために何をしたら良いか、自ら考えて働きかけていける力」を指します。
自ら行動し、周囲にその気持ちを波及させ、活き活きとした環境を創り出せる人を求めています。
Cooperativeness
どんなに優秀な人材だったとしても、ひとりで何かを成すことはできません。
業務を円滑に進める為には、社員ひとりひとりが他人の考えを尊重し、助け合い、時には議論し、お互いを高め合うことが求められます。
誰かのために、ひいては社会のために。 私たちが求める重要な性質です。
Creativity
創造性とは、問題に直面した際に、斬新かつ有意義な着想を生み出せる思考を指します。
固定観念に縛られず、柔軟な発想で時には新たなイノベーションを生み出すこともあります。
若い世代の皆さんには、その無限の可能性が備わっているはずです。
ぜひ、私たちと一緒にその才能を活かしてみませんか。
よくあるご質問
入社までに取得が必要な資格はありますか。
[ 高校生・大学生 ]
必要な資格はありませんが、基本的なPCスキル(Word/Excel/Power Point等)があると望ましいです。
[ 専門学生 ]
一級自動車整備士もしくは二級自動車整備士(ガソリン/ジーゼル不問)が必須です。
有給休暇は取りやすい環境ですか。
有給休暇の取得平均日数は16.0日(2023年度実績)となっており、とても取りやすい環境です。
車の知識に自信がないのですが、大丈夫でしょうか。
仕事を通じ、徐々に覚えていけるので問題ありません。先輩スタッフが親切に教えます。
お問い合わせ
あなたを
待っています。
一緒に未来を創るのを。